Screen Shot 2016-08-06 at 21.46.44

会話

花粉症を一度でも発症してしまうと一生治らないのか心配だよね。

薬を飲んでも咳や目の充血がなぜ治りにくいのか理由を紹介するよ☆

花粉症を発症すると一生治らないのか?

花粉症を発症する原因はさまざまですが、
治療をすることで根本的に症状を改善することができます!⇒ 根本的な治療が知りたいならこちら
会話

花粉の刺激によって

ヒスタミンが多量に分泌されたり、

 

『IgE抗体』という抗体が

体内に蓄積していくことで、

花粉症が発生するのよ(ー_ー)!!

そして、ヒスタミンの分泌量やIgE抗体の生成は

花粉症治療を行うことで抑制させたり、

 

根本的に免疫を改善することで

花粉症の発症を防ぐこともできるようになります。

参考⇒ いきなり私が花粉症に?花粉症が突然発症する原因とメカニズムまとめ

花粉症が発症する理由

花粉症の大きな原因は
『ヒスタミンの分泌』と『IgE抗体の体内蓄積』の2つです!⇒ いきなり私が花粉症に?花粉症が突然発症する原因とメカニズムまとめ
会話

ヒスタミンはもともと体内に存在する物質だけど

過剰に生成されちゃうと炎症を引き起こす原因になるの!

 

IgE抗体は健常者には殆ど見られない抗体なんだけど、

花粉の刺激でIgE抗体が増えてきてしまうと

ヒスタミンの生成を助けてしまうの(^O^;)

ヒスタミンの細胞外への放出

ヒスタミンはもともと細胞内に存在する成分ですが

花粉に対するアレルギー反応によって、

 

体質や生活環境などの様々な要因によって

過剰に生成されてしまうことがります。

 

ヒスタミンが過剰に体内で生成されるようになると、

最終的には細胞外へ放出されることになります。

 

ヒスタミンには粘膜で炎症を引き起こす作用があるため、

鼻や喉、眼球などの粘膜で炎症が起こり

花粉症を発症させることになります。

 

『IgE抗体』の体内での蓄積

『IgE抗体』は花粉を吸い込んだり粘膜に付着する度に

体内で生成されて蓄積されていきます。

 

それぞれの人の体質によりますが、

ある一定以上の『IgE抗体』が体内に蓄積すると

花粉症の症状を発症させるようになります。

 

アレルギー反応を占める花粉が飛散する時期になったら

可能な限り外出しないようにして花粉との接触を避けましょう。

 

花粉症の症状を抑える対策

花粉症の症状を一時的でもすぐに抑えたい場合であれば
内服薬やヒスタミン・ステロイド注射が有効です。

会話

花粉症を発症する時期をあらかじめ把握しているのなら、

その時期の1ヶ月ほど前に病院を受診しておくことで

適切な対策を取ることで花粉症の発生を防げるよ☆

内服薬によって症状を抑える

内服薬を服用してヒスタミンの生成を抑制しよう!

病院から処方される薬には抗ヒスタミン成分が含まれているため

花粉が飛散し始める1週間ほど前から服用しておけば、

花粉症の症状を大きく抑えることができます。

 

しかし、病院から処方される花粉症対策の薬には

さまざまな種類のものがあり、

 

人や花粉症の症状、原因となるアレルゲンなどの違いによって

相性が良い処方薬はそれぞれ異なっています。

 

そのため、花粉症のシーズンになったら

1週間ほど処方薬を服用して効果がなければ、

その旨を担当医に伝えて他の薬を処方してもらうようにしましょう。

参考⇒ 花粉症治療の病院を選択する○個のポイント!選ぶべき診療科は?

注射治療によって症状を抑える

免疫グロブリンやステロイド剤を注射することで
花粉症を抑える効き目がすぐに期待できます!
⇒ 根本的に花粉症を治療したいならこちら

『ヒスタミン注射』や『ステロイド注射』を行うことで、

花粉症の症状をすぐに改善することができます。

 

しかしながら、完治治療ではなく対症療法のため

特に『ステロイド注射』の場合には大きな副作用もみられます。

ステロイド注射
  • 処置費用: 1000円〜10000円
  • 効果持続期間:1ヶ月〜3ヶ月
  • 副作用:深刻な場合がある
  • 回数:1回~3回

ステロイド注射は保険適用外のため、

病院によって処置費用は1000円〜10000円と費用はバラバラです。

 

花粉症の症状がすぐに収まり、

効果は1ヶ月から3ヶ月は持続するため

そのシーズンは花粉症を気にせずに過ごすことができます。

 

その一方で、免疫力の低下や皮膚の陥没、ホルモンバランスの乱れなど

他にもさまざまな深刻な副作用が発症する場合があります。

 

そのため、どうしても花粉症の症状を抑えなければいけない状況や

花粉症の症状があまりにもひどい場合以外は、

『ステロイド注射』は避けましょう。

 

日本耳鼻科学会や日本アレルギー学会では

『ステロイド注射』は推奨されていないので注意が必要です。

ヒスタミン注射
  • 処置費用: 500円〜1000円
  • 効果持続期間:1ヶ月〜3ヶ月
  • 副作用:深刻な場合はほとんどない
  • 頻度・回数:1~2習慣に1度・6回~10回

免疫グロブリンなどの成分を注射して体質改善によって

花粉症に強い体作りをすることができます。

 

『ステロイド注射』よりも即効性はなく、

効果を実感するためには6回から10回程度注射を行う必要があります。

 

その一方で、副作用も眠気や患部の腫れなどにとどまり、

『ステロイド注射』ほど深刻な症状はありません。

 

また、アレルゲン全廃に対しての免疫力を高めることができ、

あらかじめ諸費をしておけばワンシーズンは快適に過ごせます。

 

費用もお手軽で体質改善による治療ですが、

根本的に花粉症を治療することはできません。

 

処置費用は病院によって多少異なりますが、

500円〜1000円程度で受けることができます。

 

効果を実感するためには1,2週間に1度の頻度で

トータル6回から10回ほど注射を打つ必要があります。

参考⇒ 花粉症にヒスタグロビン注射の効き目は?副作用や費用も

花粉症を根本的に治す根治治療

花粉症を時間を掛けてでも根本的に治療したいのであれば

アレルゲン注射を継続的に行うことを検討しましょう。

会話

アレルゲン注射の概要はこのようになっています。

  • 処置費用: 500円〜1000円
  • 副作用:ほとんどみられない
  • 頻度・回数:1ヶ月に1度・40回前後

注射治療によって根本的に花粉症を治す

花粉症対策の注射治療には

『アレルゲン注射』というものがあります。

 

花粉症アレルギーの原因である

花粉アレルゲンを定期的に注射することで、

少しずつアレルゲンに対しての免疫力を向上させていきます。

 

アレルゲンを駐車することによる花粉症の根治治療の仕組みは

インフルエンザのワクチンを摂取することによる予防と同様のものです。

 

インフルエンザ予防の場合はウイルスが蔓延する前に

あらかじめワクチンによって抗体を生成しておくことで、

インフルエンザに罹患することをリスクを低下させようとするものです。

 

『アレルゲン注射』の場合は、

インフルエンザワクチンよりもより数多くの回数をこなす必要があります。

 

具体的には、毎月1回のペースでアレルゲンを注射し続けて、

3年ほど掛けて40回ほどトータルで注射を受ける必要があります。

 

また、『ステロイド注射』や『ヒスタミン注射』のように

直ぐに花粉症の症状に改善が見られるわけではないことも特徴です。

 

しかしながら、『副作用がほとんどない』といったメリットもあります。

花粉症の原因となるアレルゲンを注入するわけですから、

 

花粉症の時期でなくとも くしゃみや

鼻水、咳といった症状が見られることがある程度です。

 

治療費用は、医療保険が適用されるため

500円〜1000円程度となっていて負担は少なく済みます。

参考⇒ 花粉症対策の注射に効果あり?副作用や費用(ステロイド・ヒスタミン・アレルゲン)

花粉症対策の薬を飲んでも花粉症が治らない理由

食生活や生活習慣によっては花粉症の原因となる
ヒスタミンの生成を促進させている場合があります!
会話

ヒスタミンは食材によって多量に含まれていることもあるし、

アルコールが分解されたアセトアルデヒドによって分泌も促されるのよ!

花粉症対策の薬服用後の飲酒

生活習慣として毎日飲酒する傾向がある人も

花粉症対策の薬を服用中はアルコール類を避けることが望ましいです。

 

アルコールを摂取すると体内で

『アセトアルデヒド』という物質に作り変えられます。

 

アセトアルデヒドは体内での

ヒスタミンの生成を活性化させる働きがあるため、

 

いくら抗ヒスタミン成分が含まれた処方薬を服用しても

アセトアルデヒドによってヒスタミン生成が促進されてしまいます。

 

特に、花粉症の症状がひどい時期には

お酒などのアルコール類を摂取することは控えましょう。

 

花粉症の症状が落ち着いている場合であれば

飲酒することも可能ですが、

 

一般的に薬を服用する際に

アルコールを摂取することは好ましくないので、

 

薬の服用とアルコール摂取の間には少なくとも、

30分間から1時間以上は時間を空けるようにしましょう。

参考⇒ お酒を飲んで花粉症が悪化!アルコールが症状をひどくする原因か?

食生活の花粉症への影響

食生活や生活環境も

花粉症の発症や程度に影響を与えます。

 

例えば、ヒスタミンは高タンパク・高脂肪な状態だと

生成が促進されていく傾向があります。

 

そのため、日本人の食生活の欧米化に伴って

花粉症患者が増加傾向にあると言われています。

 

そこで、ただ病院から処方された薬を服用するだけでなく

食生活を改善して高タンパク・高脂肪な食品を

避けるといった工夫もしていきましょう。

 

また、食材によってはもともと

ヒスタミンを大量に含んでいるものもあるため、

そうした食材を避けることも大切です。

会話

花粉症の症状を押さえる腸や喉に優しい

食べ物についてはコチラのブログ記事でまとめています。

乳酸菌サプリメント

久光製薬の乳酸菌サプリメント

乳酸菌サプリを選ぶならドレ?と思う方に、当サイトのいちおしは久光製薬の乳酸菌サプリメントです。"製薬会社"の販売している乳酸菌サプリメントなので、普通の企業が利益目的で作っているだけの乳酸菌サプリとは異なり衛生面も非常に安心です。製薬技術は体内への吸収効率にも関係してきます。名前も聞いたこともないポットでの企業の乳酸菌サプリではない、製薬会社の乳酸菌サプリをおすすめします。⇒ 久光製薬乳酸菌EC-12の公式ページへ